1257件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

毛呂山町議会 2022-12-06 12月06日-04号

訓練実施には避難行動支援者名簿共有及び個別避難計画策定により、避難支援者情報伝達方法避難する場所とタイミング、避難所での経路交通手段などを事前に整理する必要がございます。町といたしましては、西入間広域消防組合福祉事業者等との連携も含めて、訓練実施ができるよう自主防災活動の強化を図ってまいりたいと存じますので、ご理解賜りたいと存じます。 ○小峰明雄議長 佐藤秀樹議員

毛呂山町議会 2022-12-02 12月02日-02号

また、議員ご指摘の避難行動支援者への対応については、災害対策基本法に基づき町が作成した名簿から、避難行動支援者本人同意を得て、自主防災組織等避難支援関係者情報提供を行い、名簿共有を図るとともに、連携して避難支援等の具体的な支援方法を定めた個別計画策定することが求められているところでございます。  

蕨市議会 2022-09-21 令和 4年第 4回定例会-09月21日-04号

次に5点目、個別計画内容避難は可能なのか、また、実効性の検証を行っているのかについてでありますが、個別計画書には登録者の氏名、住所、電話番号避難支援等を必要とする事由、ふだん生活している部屋や寝室の位置、避難時に配慮すべき事項といった個人情報のほか、緊急時の家族等連絡先避難支援者の情報避難場所等への移動手段経路などを記載することとしており、その内容避難支援者、自主防災会民生委員児童委員

川島町議会 2022-09-14 09月14日-05号

町においては、中山地区吹塚新田自主防災会において、独自に避難支援をするため、要支援者防災名簿や居住を示した住宅地図作成外国人に対して英文の災害情報の意味を示した案内の配布、SNSを利用したメールシステム試験導入をするなどの取組実施しており、町としては、これらの取組町内のほかの自主防災会に普及することが自主防災会の育成につながり、大変重要であると考えております。

東秩父村議会 2022-09-13 09月13日-一般質問、議案説明、質疑、討論、採決-02号

村内災害弱者避難支援迅速化を図るに当たり、村内事業所通勤者の車に乗せてもらい、一緒に高台へと避難していただく、そのための駐車スペースを村が確保し、草刈り等の整備は、村、事業所地域住民との協力で行うなどの事項をあらかじめ取り決めておき、有事に備えること。  (2)、村内神社仏閣への避難について。

行田市議会 2022-09-09 09月09日-03号

現在、行田社会福祉協議会民生委員自治会協力して、災害が発生するおそれが生じた場合、自主避難が難しい方の避難支援などを目的とした取組が各地で行われております。 2つ目として、行田社会福祉協議会の進める災害時の高齢者避難支援との関連はどのようか伺います。 その次に、自治会の位置づけはどのように考えているのかを伺います。 

熊谷市議会 2022-03-18 03月18日-委員長報告・質疑・討論・採決-07号

避難行動支援者避難支援事業について、個別計画作成があまり進んでいないようです。自治会長の皆さんからも、「要支援者名簿を預かってはいるがどうにもできない。実際に自宅近くに住む方の支援をすることになっているが不安だ。」などの意見も聞いています。高齢者の実態をよく分かっているケアマネジャーを通じて計画作成や運用をするなど、予算を増やして個別計画を早期に進めるよう期待しています。 

熊谷市議会 2022-03-14 03月14日-一般質問-05号

次に、安全で快適に暮らせるまちをつくるための施策として、避難行動支援者避難支援計画策定事業では、自治会などの住民組織連携し、要支援者名簿作成及び支援方法を定めた個別計画策定していますが、名簿情報事前提供同意者数は、令和4年2月末時点で6,331人、計画策定率は40.7%であることから、引き続き関係機関及び地域住民との連携協力を得ながら、計画策定について周知、啓発に努めてまいります。

川島町議会 2022-03-10 03月10日-04号

この避難計画を進めるために、町では地域に出向き、個別計画作成自主防災会による要支援者避難支援をお願いしているところでありますので、ぜひこの制度登録をしていただき、地域自主防災会支援により避難をしていただきたいと思います。 次に、③46%の方が町内へ残ることが考えられるが、その場合の人的被害予想はどうかのご質問にお答えをいたします。 

所沢市議会 2022-03-09 03月09日-08号

議員案内のとおり、市では避難行動支援者事業を理解していただくために、支援者向け避難支援手引というものを作成しております。この手引には、支援者である自治会町内会と要支援者の方が民生委員のコーディネートによって面会することを想定する、そういった図説が掲載されているんですけれども、訪問の時期やその具体的な手法などについての明確な記述にはなっておりません。 

蓮田市議会 2021-12-10 12月10日-一般質問-04号

要綱の目的は、避難行動支援者名簿個別避難計画地域避難支援活動を行う関係者提供し、地域における共助による避難支援体制づくりを進めることでございます。制度登録対象者は、避難行動支援者のうち、在宅で生活をし、市が保有する個人情報目的外利用と、避難支援関係者への情報提供同意した方でございます。

宮代町議会 2021-12-02 12月02日-04号

町内関係部署と横断的に連携を取りながら、共同体制によりまして実効性のある避難支援体制の構築を進めてまいりたいと思います。 ○議長田島正徳君) 答弁を求めます。 町民生活課長。 ◎町民生活課長吉永吉正君) それでは、(3)コロナ禍での避難所についてお答えいたします。 新型コロナウイルスへの対応が続く中、避難所では感染症対策の徹底を図らなければなりません。

越生町議会 2021-12-02 12月02日-02号

そのため、避難支援が必要な方がいる場合は、避難行動支援者制度への登録の有無にかかわらず、ご近所同士ちゅうちょなく声をかけ合い、適切な避難行動を取っていただければと思います。  なお、木村議員さんのお知り合いの方で災害時における避難支援が必要と思われる方がいらっしゃいましたら、健康福祉課にご相談いただきたいと存じます。  以上、答弁とさせていただきます。 ○議長宮島サイ子君) 木村好美君。